昆虫の呼び方に関するアンケート結果



更新日:2002/08/11 (日)



地方独特の昆虫の呼び方を調査し始めて数ヶ月、たくさんの呼び方に関する回答が得られました。
そこで、地方毎に異なる面白い、変った呼び名を紹介して行きます。




一般名称 地域 地方名称 回答者コメント
カブトムシ 群馬県 カブトムシィ .
福井県 武者虫 あるメルトモから聞いた話だけど、確かかどうかはわからない。
神奈川県 ゲンジカブト 赤色を帯びたカブトをこのように呼んでいました。(20年以上前)
栃木県 オニムシ 栃木県の那須郡塩原町の特にお年寄りが、カブトムシ、クワガタムシ等の甲虫類を総称してこう呼んでいます。
カブトムシ オス 京都府 アカカブ 京都市左京区だけかもしれません。
クロカブ
静岡県 シカ 静岡県東部
カブトムシ メス 滋賀県 ボウズ 滋賀県全体ではなく、湖南地方の通称だと思います。
京都府 ぼうず .
ボウズ 京都市左京区だけかもしれません。
ボーズ 京都市内ではそう呼ばれてました。
神奈川県 ブタ 私が子供のころ、(約20年前) 男の子たちが、ブタと呼んでいました。 思い出したので、書かせていただきましたが、「例」と一緒でしたね。 全国的にそう呼ばれているのでしょうか??
長野県 ブタ メスの総称。中野市。
埼玉県 ブタカン なぜ、こう呼ばれていたかはいまでもわかりません。
ブーカン 幼馴染と電話で話をしていて昆虫の話題になりまして・・・出て来た呼び名です。カブトムシのメスをブーカンと埼玉北本市北部で言ってました。語源不明・・・現在はそのように呼ばれていないそうです。
静岡県 ウマ 静岡県東部
石川県 ぼんさん(坊さん) 角が無い事を髪を剃っている御坊さんに例えて呼んでいました。
コクワガタ 静岡県 ヒョロ 私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
ナタ 静岡県東部
京都府 ベタ 京都市内ではそう呼ばれてました。
京都市左京区だけかもしれません。
愛知県 ヘイケ この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
大阪府 まっか 大阪の大東市内だけかも・・・
兵庫県 旗持ち 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
長野県 カマ コクワガタなど小さなクワガタのこと。中野市。
ミヤマクワガタ 長野県 ハコショイ 更埴市(八幡地区と大田原)ではミヤマクワガタをハコショイと呼びます。
他の地区ではどう呼ぶかわかりません。(後で職場の同僚に聞いてみます。)
地元では「ミヤマクワガタ」と言っても通用しません。
背中の突起を「箱」に見立てて、箱を背負っているからハコショイ、というのだと思います。
ハコ 頭のでっぱりの部分を指してこう呼んでいたのだと思います。
京都府 オイネ .
へいたい .
ヘイタイ 京都市内ではそう呼ばれてました。
京都市左京区だけかもしれません。
バケヘイ 大型歯。京都市左京区だけかもしれません。
大阪府 源氏 ヒラタクワガタを平田(平家)ととりそれに対峙するクワガタの代表格のミヤマクワガタを源氏と呼んでいます。これら2匹を戦わせることを源平合戦と呼びました。大阪府全体がこう呼ぶかは解りません。
静岡県 ハコショイ 私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
ガンコ 静岡県東部
岐阜県 ジュウバコ 岐阜県関市での子供たちの呼び名です。今も使っているかどうかわかりません。
愛媛県 こってさん 中山町。学生時代の友人がたしか、そういっていました!
ミヤマクワガタ メス 京都府 ヘイタイコッペ 京都市左京区だけかもしれません。
静岡県 ガンブー メスの函南町での呼び名。ガンコ+ブーチン=ガンブー
ノコギリクワガタ 群馬県 ヒメ 原歯・小歯で、前橋市でのことです。
大分昔の話ですが、結構珍重されてました。
大阪府 水牛 大阪府全体かどうかは解りませんが、昔からそう呼んでいました。角の形からそう呼んでいるそうです。
スイカ 大阪の大東市内だけかも・・・
京都府 ラケ .
ノコ 小型で角が真っ直ぐの個体。
うし .
水牛 大型歯。京都市内ではそう呼ばれてました。
コンパス 中・小型歯。京都市内ではそう呼ばれてました。
ホンゲン 大型歯。京都市左京区だけかもしれません。
ウマ
ウマガン 中型歯。京都市左京区だけかもしれません。
ガンド 小型歯。京都市左京区だけかもしれません。
静岡県 ツノカサ 大型歯。私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
ジャッキー 小型歯。私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
ケンカ 静岡県東部
ケンブー メスの函南町での呼び名。ケンカ+ブーチン=ケンブー
愛知県 ゲンジ この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
岐阜県 アカマ 大型歯。岐阜県関市で子供の頃使っていた名称。
ノコギリ 中型歯以下すべて。岐阜県関市で子供の頃使っていた名称。
あかはた 赤い色の個体。小さいころの記憶で、はっきりしないので申し訳ないのですが、子供のころに特に赤い発色のノコをこのように呼んだ覚えがあります。
ただし、赤い色のカブちゃんもこのように呼んでいたいた気もするので、ひょっとすると赤系のものの総称かも知れません。
埼玉県 ニンジン 小型歯のオス。私の実家は埼玉県南部の新座市にありますが、幼い頃ノコの小型のオス(あごが曲がっておらず真っ直ぐ)は「ニンジン」と呼ばれておりました。あごを開くと丁度人参の形に見えるからだと思いますが人参とは違い、アクセントは「ニ」の部分を強め、次第に弱くなります。ちなみにどのくらいの範囲でそう呼ばれていたのかは分かりません。
千葉県 ジュンノコ 小歯のノコギリクワガタを子供の頃にこう呼んでいましたが私の回りだけかもしれません。
他にこの呼び名を使っていた人は教えてね!
神奈川県 ハルノコ はさみが小さく、まっすぐなものをこのように呼んでいました。(20年以上前です)
ベンノコ 横浜市神奈川区。アゴがまっすぐの小型歯。
兵庫県 ハサミ 原歯型。兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
長野県 アツモリ 大型歯。長野県中野市。
ノコ 小型歯。長野県中野市。
ヒラタクワガタ 京都府 ホン この呼び方は、京都府井手町独特の呼び方です。
ヒラタがホン(たぶん本物のホン)
独特の文化のある町ですのでたぶん他には無いと思います。
近隣の友達と話をするときわそのままでわ通じません、近隣にも他の呼び方があります。
べた .
ウシ 京都市内ではそう呼ばれてました。
京都市左京区だけかもしれません。
大阪府 平田 ヒラタクワガタを平田(平家)ととりそれに対峙するクワガタの代表格のミヤマクワガタを源氏と呼んでいます。これら2匹を戦わせることを源平合戦と呼びました。大阪府全体がこう呼ぶかは解りません。
静岡県 ガンコツ 私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
愛知県 ヘイケ この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
兵庫県 大将 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
オオクワガタ 大阪府 バケナス 大阪の大東市内だけかも・・・
長野県 タケダ 長野県中野市。
スジクワガタ 兵庫県 サクラ 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
カナブン 京都府 あぶら .
ブンブン こんなのどこでもよんでるか???
静岡県 私の住んでる静岡市では一般的な茶色のカナブンのことを、子供の頃良くブンブンと呼んでいました。
兵庫県 ブイコ 私が小さいとき(20年以上前)はこんな呼び方をしていました。
ブイブイ
静岡県 ブンブラ 私の父が そうよんでたので、どの位の範囲で使われてるかわかりません。
茶ブン 静岡県東部の裾野市等に行くとクロカナブンが多いためか、これと比較して茶ブンと言う人がいます。
ちからカナブン 子供の頃、茶色のカナブンのことをちからカナブンと言った記憶があります。
埼玉県 エイゾウ この呼び名は妻の実家(埼玉県毛呂山町)で呼ばれています。
カブト採集ができる場所をおばあちゃんに聞いたところ「あそこの林にはエイゾウがたくさんおるからカブトもいるでぇ」と言われました。
初め、わけがわからずエイゾウさん家の近くの林のことだと思っていました。
長野県 ギンムシ カナブン、アオ、クロ、全てギンムシと呼ぶ。中野市。
愛知県 アカジ この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
アオジ アオカナブンのこと。この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
クワガタ全般 埼玉県 まめたんく 小・中学校時代に埼玉県北本に在住していたのですが、
「まめたんく」と呼ばれてたくわがたが存在してましたが、何の種類をそう呼んでいたのか今となっては忘れてしまいました。きっと方言なのかな?
徳島県 はさみどん 父がよくそう呼んでいます。徳島県鳴門市。
山梨県 鬼虫 25年以上も前ですが、亡くなった祖母が、クワガタを見せると顔をしかめてそう呼んでいた記憶があります。詳細は判りません。
京都府 げんじ .
ゲンジ どの程度の範囲でこの呼び方が通用するか判りませんが、私の育った京都市内ではそう呼ばれてました。
兵庫県 ゲンジ ガキの頃の会話(昭和40年代)
私 おかん(お母さん)、わし、ゲンジ(クワ ガタ)とってくるわ。
母 はめ(マムシ)がおるから気ィつけえや。
私 (ゲンジ採りに出掛ける)
私 (帰宅後)ただいま。今日なあ、ババばっかりや。
追記です。兵庫県西宮市山口町は京都と共通点があるようですね。
我が町のだんじりも、コンコンキチチ、コンチキチ。と京都の祇園系の太鼓や鐘の音を鳴らします。
私の坊という苗字も京都ゆかりのもののようです。
栃木県 オニムシ 栃木県の那須郡塩原町の特にお年寄りが、カブトムシ、クワガタムシ等の甲虫類を総称してこう呼んでいます。
長野県 オニムシ 角があるもの、つまりクワガタのこと。中野市。
クワガタ全般 メス 山梨県 あつもり 山梨県全般かどうかは判りません。
私の郷里の韮崎市では、クワガタの♀の総称として?こう呼んでいます(一般には、ノコもヒラタもコクワも区別がつきませんから)。ただし、私の幼少期の昭和30年代のことです、今はどうでしょうか。。。
京都府 コッペ 京都市左京区だけかもしれません。
静岡県 バンバア 私が子供の頃呼んでいた呼び名です。静岡県富士宮市です。
プーチン 函南ではブーチン(ロシア大統領ではありません)
ダルマ 三島市ではダルマ
ダルチン 愛鷹山東南麓の長泉町では折衷様のダルチン
京都府 ババ どの種のメスも全部アマ、ヒラタ・ノコギリ・ミヤマ・メス以外は、ババ(種類によって順番有り)
岐阜県 フッコ 岐阜県関市で子供時代使っていました。種類を限定せず雌をフッコと呼んでいましたが、たいていはコ、ノコ、スジでした。ミヤマくらいになるとあまりこう呼ばなかったかも知れません。やや珍品でしたので。
兵庫県 ババ 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
カメムシ 静岡県 へっぴりむし 私の父が そうよんでたので、どの位の範囲で使われてるかわかりません。
へっぷりむし
シロテンハナムグリ
(シラホシハナムグリ)
静岡県 カナブン 子供の頃、シロテンハナムグリのことをカナブンと言ってました。
徳島県 カナブンの爺(じい) 父がよくそう呼んでいます。徳島県鳴門市。
愛知県 ゴマジ この呼び名は、現在は使用しません。私の父が子供の頃(昭和10年ごろ)の呼び名です。
京都府 ゴマブン .
カブトムシ 3齢幼虫 神奈川県 まんじゅうむし おじいちゃんとおばあちゃんがそうよびます。
カブトムシ 幼虫 滋賀県 ガンゾムシ .
兵庫県 ガットムシ 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
ドウガネブイブイ 徳島県 クソヘリ よく糞をするので。
アオドウガネ クソヘリの青 .
バッタ ハッケン ネズミ色の灰をかぶったようなバッタ(3pくらいで、形はトノサマバッタを小さくしたような奴)
イナゴ 青森県 ハッタギ 田んぼにいっぱいいるやつです。
アキアカネ だんぶり 青森県上北郡野辺地町。婆さんたちがとんぼを一般的にそう呼びます。
ゴミムシ 兵庫県 土げんじ 兵庫県西宮市山口町での呼び方です。
カミキリムシ 山梨県 鬼虫 親戚の50代の兄が呼んでいます。
幼虫全般 静岡県 まんじゅうむし 年寄りはみんなこう呼びます。

番外編

一般名称 地域 地方名称 回答者コメント
カエル 徳島県 オンビキ 徳島県鳴門市
ヤモリ ヘッコ
マムシ ハミ
イタチ トマコ
漬物 栃木県 コウコ 那須郡塩原町
クワガタ採集の事 京都 ゲンジ取り 京都では、クワガタ採集の事を一般にゲンジ取りと呼びます。
又、ゲンジが取れる山や森の秘密の場所を子供の頃から、粋場(すいば)と呼んできました。
上記の呼び名は京都でも左京区の一部かもわかりません、あしからず。


Copyright(C) 1999-2002 Donald Curtis. All Rights Reserved.
当ホームページ内すべての掲載物の無断転載を禁じます。

inserted by FC2 system