皆様から寄せられた、ご意見・ご要望



更新日:2002/12/23 (月)



皆様から寄せられたご意見・ご要望と、それに対する私(管理人)のコメントを紹介。



中学生のため、参加が規制される所もありますが、いつも参考になります。
申し訳ありません。基本的に年齢制限はなく楽しめますが一部は、大人のコンテンツになっております。大人になってからお楽しみ頂ければ幸いです。


まだ参加したことはありません。掲示板へのカキコはしたいと思っていますが、この年になるとチャットは恥ずかしくて参加できません。気軽に参加しようとは思いますが、なかなか決心がつきません。49歳のおじさんでも参加されてますか?
49歳、まだまだお若いです。50歳超えても参加されている方もいます。全く年齢は関係ありません。


今後は幼虫の見分け方を載せて頂きたいです。初令・2令・終令の見分け方がわかりません
前向きに検討したいと思います。


これから寒くなりますが、一番良い冬眠方法、成虫、幼虫は違うと思うのですがどのようにすれば良いのか冬対策など教えてほしいです。
最近掲示板へ参加してません。この前、誰かがわからない事を掲示板にカキコしたら厳しいレスが返って来たのを見てから書きづらくなり参加してません。チャットの方は打つのが少し遅いのでついて行けないので参加してません。
冬対策は、前向きに検討したいと思います。
掲示板、チャットですが、第三者のことは無視して構いません。私が不愉快な人は排除します。



飼育の雑学等に、累代の表示方法を掲載していただけないでしょうか。
これも勝手なお願いですが、外国産カブトの幼虫、成虫、ブリード方法等も掲載されていると非常に助かります、まことに勝手なお願で申し訳ありません。
前向きに検討したいと思います。


飼育法をもっと更新してもらいたい。
飼育法はそうそう、進化するものではないので、更新することは特に無いと思います。


これから冬になるので、初心者用の温室の作り方、購入先(ホームセンターの名称)を特集してもらいたい。
【合わせて虫ごとの越冬対策もお願いしたい】
いづれ、紹介できるように考えておきます。


僕はもう少しゴチャゴチャを直せばいいと思いますが・・・
美的センスが足らず、申し訳ありません。


ホームページの内容が全て羅列されていて内容が分かりやすい反面、全体的には、少し見にくいのではという印象を持ちました。 項目ごとに分けて表示しても面白いのでは?
美的センスが足らず、申し訳ありません。


掲示板やチャットというのは、私のような初心者あるいは新参者にはなかなか参加しにくいものです。そこで「あいさつ」専用あるいは「自己紹介」専用の掲示板など作られてはいかがでしょうか?
前向きに検討したいと思います。


最近は、なかなかチャットも掲示板にも参加していません。やっぱり入りにくいかなーっっ。でも、参加したいって思っていますよ。参加したときにはぜひ、話をしてくださいませ。
深く考えすぎです。何も考えなければ入りにくい、などとは思わないでしょう。参加して、一緒にお話しましょう。


チャットする時間的余裕はありませんが、掲示板には興味はあります。しかし、私のような超初心者が、あまりにも初歩的な質問などしてしまうと、レスでは「○○に書いてあります」とか、「前にも書いてあります」とかいったものになってしまうと思うので、そう気軽に掲示板に書き込みできません。
特に、初心者ほど、過去ログを見てはいないし、そんなにいろんなサイトを探す時間がないから質問するのであって、飼育ベテランの方々にとっては、あまりにもばかばかしい質問であっても、親切丁寧に答えていかなければ、新しく掲示板デビューする人は増えていかないのではないでしょうか。
確かに仰ることも一理あります。しかし、最近は皆さん丁寧親切にお応えしてくれていますので、この問題は解消したと思います。


オオクワ・マットの価格調査は継続して欲しいですね。
ボルネオ・ラオスヒラタ撤退してしまった事大変残念です。
希少種ですから。。。
価格調査は継続したいと思います。
ボルネオ・ラオスは譲ったので、プレゼント当選者が今頃は飼育してくれているかと思います。



今年からの初心者のため、チャットとかでいろいろききたいのですが、初心者すぎて、本当の初歩すぎるため、はずかしくてチャットに入れないです。初心者専用ルームなんかあると、入りやすいと思います。でも、初心者ばっかり集まると、質問とかしても回答がなかなかでないという問題がありますが・・・
管理人泣かせのコメントです。恥かしい、文字入力が、、、というようなことで参加して頂けないのが1番残念です。
皆、誰もが初心者からはじまりました。初心者さんのための、HPです。気にせず参加してください。



埼玉-長野〜というネーミングは、郷土への愛着を感じるよいものですが、地域を限定したHPかと誤解を受ける可能性もあるのでは憂慮してます。
確かに仰るとおりです。でも、これだけは・・・新しい案があればお願いします。


飼育方法で昆虫の種類を増やしてほしいです。写真等を沢山入れて下さい。
ご要望にお応えできるようにしたいと思います。


夏場・冬場の飼育で温度管理に暖房器具を使わないで飼育出来る種と冷房・暖房が不可欠な種を分けた表でも作り頂けたら役に立つと思ってます.
お住まいの地域ごとに暖房の有無、冷房の有無が違いますので一概に表を作って紹介するのには問題があるかと思います。


過去の掲示板をさがすのに時々苦労しています。
どこの掲示板も同じですが常連さんがいるのでなかなか、入りにくいですね。たまに参加しようと思っても逆に常連さんがしらけるのではないかと思ってしまいます。管理人さんからいろいろな、問いを出して頂いて、返信希望にすれば一般人も参加しやすいかな。
過去ログは検索できます。ここの掲示板では常連さんに遠慮する必要はありません。常連といわれる人は知識を分け与えてくれる先生だと思って、どんどん質問あれば質問してみて下さい。


パソコン初心者なので、なんかチャットへ参加しずらい感じがしますので参加していません。
もう少し参加し易い様に配慮があれば、、
どのような配慮でしょうか。出来る限りの事はやってきたので、現在多くの参加者が訪れています。


ちょっとトップが長すぎますね(下まで見るのがたいへん)
ご意見を受けて、以前より短くしてみました。


初心者が注意しなければいけないこととか、初心者の失敗談・成功談なんかあると参考になると思います。
ご要望にお応えできるようにしたいと思います。


採集者の爪痕見ました。
僕のところも同じような状況で、木は柳なんですけど、数年前はたくさんあったうろが今ではほとんど削られてしまっています。
一回だけ大人の人が鉈ではないのですが、小さなのこぎりのような物をもって採集をしているのを見かけますたが、そのときはまだ小学生だったので、怖くていえませんでした^^;
そのせいで、毎回採集に行く度に新しく削られていることがあって、あの時言えばよかったなどと後悔しています。
木を削ったりすることをやめようと言う呼びかけは今後も続けていってほしいです。
今後も、呼びかけは続けていこうと思います。


今年の7月にひょんな事からカブクワ飼育にはまってしまった初心者です。
田舎なのでクワガタ関係の本も書店ではおいていないのでひたすらネットを検索しつつ情報を収集していますが、最近、醗酵添加マット作りに挑戦しているのですがなかなか成功した時の臭いがどのようなものかが分からず成功なのか失敗なのか分かりません。
臭いについて詳しく書かれたサイトも見つけることが出来ずに困っています。載せてくれると初心者にはありがたいです。
また8月初旬よりアトラス2ペア飼育始めましたが全然産卵してくれません。なにかコツがあるのでしょうか?
外国産の産卵のさせ方等が書いてあるサイトは少ない様に思います。
発酵マット、飼育方法の件、考えておきます。


上手な標本の作り方を教えて欲しいです。
図鑑に出ていたのは、生きたままの虫を酢酸エチルで毒殺するという方法でした。
私には、この方法では虫がかわいそうでできません。
死んでからでは標本はできないのでしょうか?
標本作りは得意ではありませんが、死んでからでも可能です。作り方は、いづれ紹介したいと思います。


採取の爪あとなども読みました、来年は、採取なども、すると思いますが、肝に銘じておかねば、と思います。
記事を読んで何かを感じて頂ければ幸いです。


学名や難しい専門用語が飛び交うことが無いので、気軽に楽しく読ませていただいています。
誰もが気軽に楽しめる、参考に出来ることを一番に考えております。


外国産の特集などやっていただけると嬉しいです。
考えておきます。


今年からカブ・クワ採集、飼育にはまってしまったためいろんなホームページを探索しましたが、カブト・クワガタ全般の飼育法(初心者にも分かりやすい)が掲載されており非常に良心的である。
また、私も埼玉県の住人のため採集情報等はとても参考になる。
掲示板についてもとても活気があり、初心者も入りやすく、優良だと思う。
ただ、ひとつ更新の間隔が若干長い気がする。(私が毎日見ているというのもあるんですが・・。)
今現在貴HPは私の大のお気に入りのひとつなのでなくならないで是非継続してもらいたいです。
ありがとうございます。更新期間は考えさせて頂きます。


この前、採集に行ってきました。
あいかわらず木が削ってありました。
いったい誰がこんなことするんだろう。
最近、手取川も有名になったみたいで、近所の方から、採集に行かないかとメールをもらいました。
知識がないと、無駄な材割、木を削るなどをやってしまいます。多少は学習してから出かけましょう。


オオクワガタやカブトムシ以外の飼育方法が掲載されていますね。見てしまうとつい自分でも飼育できるのかな、と思ってしまいます。オオクワガタ中心に見ていますので当然でしょうがこういった他のクワガタ達の飼育方法が掲載されているのは貴重ですね。しかもご自身の検証があった上での発表ですのでとても説得力がありますね。
私が飼育できている種はどれも簡単な種類だけですので、オオクワガタに成功しているのでしたら、どれも飼育できます。


クワガタの累代飼育での問題点などを討議する場所などを提供してみては如何ですか。
討議する場は掲示板で討議できますので、現在は考えておりません。


クワガタのメスの見分け方っていうのがすごく参考になりましたっ!!
種類を拡大して、見分け方を紹介する計画があります。


「勝手に言いたい放題!」は頷けることが沢山ありました。
ペット(昆虫も含む)は可愛いものですからついついお金をかけてしまいますが、なるほど言われれば高いものを与えればいいというものでもないですね。
読んでいただき、何かを感じて頂ければ嬉しいです。


小学生の頃のなつかしい昆虫飼育の思い出が今年30歳になりまた目覚め、初心者の私には、菌糸ビンアンケートや飼育方法がとても参考になります。
ありがとうございます。菌糸瓶アンケートは定期的に実施する予定です。




Copyright (C)2002 Donald Curtis. All Rights Reserved.
当ホームページ内すべての掲載物の無断転載を禁じます。

inserted by FC2 system